気になる『いびき』の正体

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

寒くなりましたね🧤✨
本格的に根雪になり、雪かきシーズンに入りました。

 

寒さで睡眠の質が下がっている方もいるかもしれませんね。
北海道は雪があることで防寒にはなっているとのことですが、やはり冬は身体が冷えて筋肉が硬くなりやすいです🥶

睡眠時に起こる『いびき

今日はそこをフォーカスしてお伝えします👍
いびきとは睡眠時の呼吸に伴う雑音のことです。 睡眠中は全身の筋肉が緩み、舌を含むのどの周りの筋肉も緩みます。 寝ることで重力により舌が下に落ち込み、気道がより狭くなり、そこに空気が通ると周囲の組織が振動していびきが起こります。

いびきの原因(当てはまるものにはチェックをして考えてみてください)

⬜️風邪・飲酒・疲労などの一時的なもの

いずれの場合も気道が狭くなり、取り込む空気量が減って口呼吸をしやすい状態になっています。ただこれらの一時的ないびきの場合は、それぞれの原因を取り除けば解消できるので健康面での心配はありません。

⬜️肥満によるもの

喉の周囲に脂肪がついて圧迫され、呼吸しづらい状態を作ってしまいます。見えない部分にも脂肪はついているのです。

⬜️花粉症やアレルギー性鼻炎

炎症により鼻部分の気道が狭くなり、鼻がつまってしまいます。そのため口呼吸になりやすく、いびきの原因に。
このように、いびきは様々な原因 から引き起こされるのです。また、男女ともにいびきの原因は同じですが、その要因が少し違っているようです。

こから更に注目☝️

いびきをかくのは顎が小さい方が多いという傾向にあるようですが、特に女性はこの割合がおおいようです。さらに40~50代を過ぎると、女性ホルモンが減少するために、のどの状態が変化することがあります。たとえば、舌を支える筋肉が落ちたり、加齢によって気道の筋肉が衰えるのです。そのため昔はいびきをかいてなかったのに、最近いびきをかくようになったという中年女性もいます。

注目するのはやっぱり筋肉🍖


いびきの原因となる喉の周りの筋肉をしっかりとほぐし癒し発達させることが大切です⭐️
スマホやパソコンの操作のし過ぎで首の筋肉が張ったりリンパが詰まったりします。今やこの症状が現代病のように感じますが、デジタル化が進む中避けては通れないお疲れに思えます🥺筋肉の衰えやお疲れを見逃していると日常生活に様々な影響を及ぼし頭の重さ、考えがまとまらないなどスッキリとしない状況が続到することも考えるとやはりお身体のケアは必要だという考えにたどりつけるでしょう。

いびきをかく人の眠っている時の様子とは?

いびきをかく人は就寝中、軟口蓋や舌根が喉の奥に沈下し、気道が狭くなるため低呼吸(呼吸効率の低下)や無呼吸を繰り返します。当然カラダは酸素が不足し、危機を察知した自律神経は、強烈な交感神経優位に陥るので、血圧は上がり、インスリン抵抗性が高まったりで、不健康なことこの上ないのです。最悪の場合、眠ったまま脳梗塞や心筋梗塞などで命を落とすことさえあるという。これでは安眠、快眠にはほど遠いですね💦

 

いびきの対処法

 

横向きに寝る

仰向けで寝ると重力で気道が狭くなるため、横向きに寝るように意識しましょう。仰向けになりにくくするために、枕の下にタオルや本を入れて傾斜をつけたり、毛布やクッションを背中に置いたりするのもいいでしょう。

肥満気味の方は減量する

太ると、喉の周囲など見た目にはわかりにくい体の内側にも脂肪がつきます。いびきや病気につながる原因になるので、太り過ぎには注意しましょう。

寝酒を控える

お酒を飲むと喉の筋肉が緩み、気道が塞がりやすくなります。鼻づまりも起こしやすいので、寝る前のお酒は飲み過ぎないようにしましょう。

寝室の湿度を整える

部屋が乾燥していると、鼻がつまりやすくなりいびきを悪化させてしまいます。乾燥している時期は加湿器を置いたり、枕元に濡れタオルを置いたりして湿度を調節しましょう。

いびき防止グッズを使う

ドラッグストア等では、いびきを防ぐためのグッズが増えています。口を開かないように止める「口閉じテープ」、鼻腔を広げて鼻通りをスッキリさせる「鼻腔拡張テープ」、歯を固定して口呼吸を抑える「マウスピース」などを使い、睡眠中も鼻で呼吸することが大切です。自分に合ったタイプのグッズを試してみましょう。

誰もが必ず一度は無意識に体験している『いびき
赤ちゃんから大人、ご年配の方まで関係なくこの体験はします。
今一度いびきから自分のお身体を思うきっかけになればいいなと思います。🤗

皆様の健康的な未来を願っています⭐️

 

本日のブログをご一読いただきありがとうございました😊

電話受付時間は10時から23時までとなっております。

お問い合わせ電話番号はこちら
お気軽にお電話下さい。

セラピストが施術中の際や他のお客様の電話対応中の場合は、申し訳ございませんがお電話をいただいても出られない場合がございます。
その場合はこちらから折り返しのお電話をさせていただきますので、恐れ入りますが、折り返しがあるまでお待ち下さいますようお願い申し上げます。


Grandma
公式LINEもございます。

QRコードはこちらです。

セラピストとのご連絡やご予約は公式ラインが便利です。是非、ご活用下さい。

 

お問合せしたい内容が「よくある質問」のページあるかも知れません。
お客様の疑問をすぐに解決するためにもこちらをクリックしてみて下さい。

 

今日もいい日になりますように♡

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP