Loading

ブログ

仏壇が火災の原因に?

仏壇が火災の原因に?

乾燥する季節は要注意🚨

乾燥する季節こそ
火事になりやすく
お年寄りの一人暮らしこそ
消し忘れが多かったりします。

火災現場の原因として
使い慣れたコンロとか
裸火型の暖房器具など
比較的火災危険の高い
古いタイプの器具を
使い続ける傾向があります。

また動くのがおっくうになり
自分の居場所の周りに
多くのものを集めがちです。

出火原因が多い場所で
乾燥する季節は
火の燃え上がる速度も
早くなります。

遺品整理の前に
生前整理をすることの
重要性もここからも
お分かりいただけると思います。

線香の火は消えていますか?

つけたままだけど大丈夫と
思ってる方も多いです。

これが危ない💦
火災原因の一つです。
火を消し忘れ防止のために
火をなるべく使わない
蝋燭に火をつけるときに
ライター、チャッカマン、マッチ
を使用することを
控えることができるのは
電気タイプの蝋燭
でも良いかと思います。

お年寄りだけではなく
小さなお子様がいる
ご家庭も然りです。

自分の命を
守るための方法として

参考にされてみては
いかがでしょうか?

安心・安全な日常を
過ごせますように🙏✨

 

Follow me!

関連記事

  1. 遺品整理の流れ
  2. 己の言動に責任を
  3. 各種代行致します!
  4. リアルな現場に立ち会い‥
  5. 電話対応について
  6. 小学校の教科書にまでQRコード?
  7. 在宅バイトに関するお知らせ
  8. 女性スタッフも在籍しております。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP
PAGE TOP