
お電話でのお問い合わせ011-299-3160
昨日、公開したブログの
出来事に遭遇した時に
ふっと頭に浮かんだ事は
下記のブッダの言葉でした。
同じ事象を見ても
その時の状況や心境に
よって見え方や感じ方などが
違います。
十人十色という諺があるように
人の考えはそれぞれ違うので
同じ事象でも人によって
色々な見え方や感じ方が
あるのは当たり前です。
十人十色は当然ですが
自分自身の中でも状況や心境に
よって様々な捉え方に変化します。
まさに一人十色です。
場合によってはその変化も
大事ですが周りの状況によって
自分自身の心境が変化してしまうのは
あまり良いことではありません。
私は運転の苦手な高齢者や
マナーの悪い運転をしている者に
対して寛容になれず、ついつい
イライラしてしまいます。
車の運転には当然、上手い下手があります。
運転の下手な人は他人に迷惑をかける
可能性が非常に高いです。
運転上のマナー違反をした人は
非難されても仕方がありません。
この場合はどちらが悪いかは
はっきりしています。
だからと言って
100%相手が悪くても
心を動かされるべきではありません。
まさに
なければなりません。
そのためにもどんな状況においても
を用いてあらゆることに対して
プラスに考えるようにしたりして
怒りという
と思いました。
常に冷静な判断ができるように
ブッダの言葉を忘れず
いつも心穏やかに
過ごしていけるように
意識しながら過ごしていこうと
思っておりますので
引き続き、お力添えのほど
よろしくお願い申し上げます!
他のお客様の電話対応中に
お電話頂いても
出れない場合がございます。
その場合はこちらから
折り返しのお電話をさせて
いただきますので
お待ちくださいませ。
ジモティーのサイトはこちらから。
「よくある質問」をご覧頂くと
解決する場合もございます。
「よくある質問」をご覧になる場合は
こちらをクリックして下さい。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。