Loading

ブログ

電話対応について

電話対応について

弊社では創業からこれまでの間、電話対応を業者に依頼していましたが今後は第二事業部の代表セラピストを務める上田零が電話対応を担当することとしました。

電話対応に関する変更によるデメリット

業者に任せていた時は、繋がりにくいことはあっても時間内であれば確実に電話を受けることが可能でした。
しかし、上田が電話対応を担当することにより、電話に出れない場合が想定されます。

その場合は、必ず折り返しのお電話をさせて頂きますので何卒御容赦下さいますようお願い申し上げます。

電話対応に関する変更によるメリット

はじめにデメリットをお伝えしましたが、この処置によりお客様の利便性が向上致します。

  1. 電話受付時間が7時間から1時間延長し8時間とな
    りました。
  2. 変更前はオペレーターに繋がるまで発信し続けな いと着信の履歴が残らなかったのですが変更後はワンコールだけでも着信履歴が残るので、折り返しのお電話が出来るようになります。
  3. 変更前は電話受付時間外に電話をして頂いても履歴は残りませんでしたが、変更後はいつお電話して頂いても履歴が残るので、折り返しのお電話が出来るようになります。
  4. 変更前はオペレーターに繋がっても「担当者から折り返しのお電話を致しますので」などのアナウンスをするだけでしたが、変更後はもっと具体的な話をして、現場調査や見積もりの日程の調整も可能となります。

このようにデメリットよりもメリットの方が多くあるので、変更することにしました。
ご不便をお掛けしてしまうこともあるかと思いますが何卒、御理解のほど宜しくお願い申し上げます。

本日は以上です。

お電話はこちらです。電話受付時間は10時から23時までとなっております。

他のお客様の電話対応中にお電話頂いても出れない場合がございます。

その場合は弊社から折り返しのお電話をさせて頂きます。

それ以外のお時間の場合はLINEでお問合せ下さい。

弊社LINE公式アカウントのQRコード

遺品整理の才光LINE公式アカウントQRコード

お問合せ頂きましたら担当者からお電話致します。(その時の携帯番号をご登録して頂くことをお勧めします。)

「よくある質問」をご覧頂くと解決する場合もございます。「よくある質問」をご覧になる場合はこちらをクリックして下さい。

お見積もりやご相談だけでも大歓迎ですのでお気軽にご連絡下さい!

Follow me!

関連記事

  1. 6月の業務報告
  2. PayPay決済に関するお知らせ
  3. クレジットカードのお支払いについて
  4. 老老介護
  5. 行政書士 宮本 泰輔 
  6. 人を信じること
  7. 遺品整理業者とのトラブルその3
  8. 営業電話はお断りです。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP
PAGE TOP