料金・お見積もりについて
間取り | 料金 |
ワンルーム・1DK | ¥14,000~ |
1LDK・2DK | ¥36,000~ |
2LDK・3DK | ¥62,000~ |
3LDK・4DK | ¥85,000~ |
4LDK〜 | ¥112,000~ |
家のサイズ・階数・エレベーターの有無・道路の幅・トラック等を配置できる距離・物量等々、それぞれ条件が全く異なるのでこの料金表は平均的な料金の目安である旨、ご理解下さい。
実際にお見積もりをさせて頂いた際はその場で正式なお見積額を提示致します。
この目安の料金より安く済むケースも多々ございます。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
お見積もりは実際に現場にお伺いして行いますが、無料ですので御安心下さい。
注)他の業者の見積もりの方が安かった場合はそれよりも安くすると謳っている業者もあるようですが
「遺品整理の才光」ではそのような対応はしておりません。
常に最低価格で見積もりをしているので他社より高いことはそうそうありませんし万
が一、「遺品整理の才光」より安い見積もりをしている業者がいればそちらでご依頼されるのが良いとご提案致します。
安さの3つの理由
遺品整理の料金が高い理由
本格的に本業として営業するなら業界のためにも社員のためにもいたずらに低価格にするべきではありませんし、消臭機材等々は非常に高額になります。日々安定して依頼があるとも限りません。
また専門職として一流のサービスを提供するという付加価値を加えると必然的にそれなりの金額をご請求せざるを得ません。
それは仕方のない事です。
安くできる理由1
しかし、「遺品整理の才光」は他社よりも低料金でサービスを提供することが可能です。
それは上記のように遺品整理専門ですとそれなりの経費を含めた金額を請求せざるを得ませんが
「遺品整理の才光」の代表である私と電話受付その他の事務担当の女性スタッフ以外の現場の全スタッフがそれぞれに本業を持っているので、可能な限り経費を削減し場合によっては人件費が確保できる程度の料金さえ頂戴すれば成り立つ事業設計となっているからです。
「本業ではない」これを公表するのは信頼性に欠けるイメージを与えデメリットとなり得ますが
「遺品整理の才光」は逆にそれが最大の強みであると考えています。
安くできる理由2
遺品整理業者のほとんどが特殊清掃も事業に加えておりますが
「遺品整理の才光」は特殊清掃業務は行っておりません。
仕事の幅が狭まり「遺品整理の才光」にとってはマイナスかも知れませんが
消臭機材等の高額の設備投資額を利益に上乗せしないようにして出来る限りお客様の負担を軽減させる為の選択です。
安くできる理由3
低料金でサービスを提供するには原則として本業がある平日の日中以外
つまり原則として夜間や日曜日に作業をさせて頂くことが第一条件となります。
その他、お客様ご自身でできることはやっておいて頂くよう頼むこともあると思います。
お客様とご相談・協力して可能な限り低料金にしていく仕組みです。
是非、遺品整理の才光にご連絡下さい。お見積もりだけでも大歓迎です。もちろんお見積もりは無料です。
このスタイルなら「見積もりしてもらったけど、高くて頼みたくても頼めない」と困っている方や「安くやってもらえるなら安いに越したことがない。」と考えている多くの方のお役に立てるはずです。
人は誰しも低料金だと仕事が雑だったり作業後に追加料金を請求されるんじゃないかと心配になりますが、ご安心下さい。
契約締結前に入念に打ち合わせをし、その内容を詳細明確にご請求金額とともに契約書に明記します。
契約内容と適合しない作業や請求があれば直ちに通報して下さい。
「遺品整理の才光」は遺品整理業を副業という形にしておりますがスタッフ全員が様々な業種の一流の職人達の集合体なので仕事は綺麗で早いです。
安定収入もありますし、本業は長年やっているので責任ある立場であり、家族もいるので泥棒や詐欺まがいの行為をするようなことも決してありません。強引又はしつこく契約締結を迫ることもございません。廃棄物を不法投棄するなんて犯罪を犯す恥ずかしい真似は決して致しません。
繰り返しになりますが、「遺品整理の才光」は本業で安定収入があり、守るべき者もいます。この先の計画のためにも信用、信頼を築きあげなければならない使命があるので安心してご連絡下さい。
時間的に余裕があり、安く済ませたい方のお役に立てます。
他社でお見積もり後に「遺品整理の才光」の見積もりを見れば納得して頂けるはずです。
お見積もりは無料です。是非、ご依頼下さい。連絡・お問合せ先はこちらです。
お電話は011-299-3160
遺品整理の流れ
①お問合せ
お問合せは電話・メール・LINEどれでも構いませんのでお気軽にお声掛け下さい。電話対応時間が10時から23時までとなっております。
②お見積もり
お問合せ頂いた際にお見積もりにお伺いする日時を決定します。
お客様のご都合が合えば当日でも翌日でもお伺い致します。
お見積もりまで日数を要することはございません。
実際に現場を確認したらその場で担当スッタフが確定した料金をご提示致します。
ご予算に合わせて作業内容を調整することも可能ですのでお気軽にご希望等をお申し付け下さい。
当然ですが、お見積もりにお伺いしたからといって必ず契約しなければならない訳ではありませんし、それだけで料金を請求する事もございませんのご安心下さい。
③ご契約
見積もり金額や作業行程等にご納得頂いた場合、契約書はその場で作成、印刷します。
検討された結果、ご契約頂いた場合で作業に立ち合い可能であれば作業開始前に契約書をお持ちし、立ち合いがない場合は作業日前に契約書を持参し改めてお伺い致します。契約書に記載の金額以外は請求しないのでご安心下さい。
担当者から契約内容の説明をし、ご理解ご納得して頂いてから契約書にサインして頂いております。
疑問や不安な点があれば遠慮せずに何でもお尋ね下さい。
出張買取等を活用する場合、ご希望であればその手配も致します。
④作業・ご精算
契約内容に従い担当スッタフが責任を持って迅速かつ丁寧に作業を行います。立ち合いの有無はお客様のご都合で構いません。
お支払いは作業終了後となります。お支払い方法は現金・各種クレジットカード・銀行振込等に対応しております。